odol - 遠い街
「あぁ、相手死んだんだ」と思って聴いてたらちゃんと今生で別れてた。
AJR - Maybe Man
ぶっとんだ。調べたらショート動画でめっちゃ回っているこの曲作ったバンドだった。
AJR - Burn The House Down
くっそかっこよ。
kiki vivi lily - 星喫茶店
このバンドこんな感じだったけ?
Keaton Henson- Envy(Acoustic version)
自由が丘のちょっと坂になっているメインストリート感。
羊文学 - more than words
今月一番聴いた。
Imagine Dragons - Believer
マイクラのいい感じな建物作るショート動画がBGMに使っててハマった。
H 3 F x Phum Viphurit - Catwalk
歌いだし聴いたことある声と思ったらPhum Viphuritだった。
坂本美雨 - birds fly
学生の時、青山にある嶋田洋書(2015年に閉店)の短期バイトしてて、倉庫兼社長の事務所?なマンションの一角で作業してて(何のかは忘れた)、スタッフが気を利かせて流してくれた「坂本美雨のディア・フレンズ」を聴きながらひたすら作業してた。
Hiatus Kaiyote - Nakamarra
Nulbarich - Just A Game feat. Benny Sings
Fazerdaze - Winter
淺堤Shallow Levée - 又一個漫長的下午(またこんな午後に)
淺堤shallow levée - 怪手
途中からの多幸感がすごい。
You Are Amanda - Poolside
あひるの空はいつ再開するんだろか。
柴犬こむぎとボク
フローが気持ちいい。
FAKY - Departure
結局最後までピンとくるのこの一曲だけだった。
underscores - Horror movie soundtrack
藤井 風 - 花
Yukopi - ブタサンダー (feat.歌愛ユキ)
JIN - Moon
そもそもColdplayが個人的に?なのでThe Astronautよりもこっちのが好き。
村治佳織 × 村治奏一 - Schubert: Schwanengesang, D. 957: No. 4, Ständchen
草田一駿 featuring 閑喜弦介 - The Zodiacal Afterimages "October"
閑喜弦介 - マイ・フェイバリット・シングス
ギター界、待望の才能。編曲と作曲バンバンしてってほしい。
雑感
寝る前にマルチビタミン飲み始めたら悪夢見るようになってピルカッターで2つに切って朝夜に飲むようにしたらなくなった…けど明らかに睡眠の質が悪くなって飲むのやめた。ビタミンBとDは大丈夫だけどCはだめ。何なんだこれは。
これまで何か一つに特化した人にジェネラリストとしてサポートする仕事を主にしていたから暫く自分の能力を誰かと比較するなんてしてこなかったんだけど最近自分の限界というか考えの浅さ狭さをいたく実感するように。
Ankerの安いワイヤレスイヤホンを4年ぐらい使っててさすがにノイズキャンセリング欲しいなと思ってブラックフライデーで買った↓。スケルトンのジャケ買い。正直、音やノイキャン性能はいまいちだけど見た目がどストライク。